庭石処分・庭石撤去

庭石処分・庭石撤去・庭石回収

埼玉県内全域の庭石処分・庭石撤去・庭石回収を対応いたします!! ご不用になった庭石の処分の仕方が分からずお困りの方、庭石の回収をどこに依頼して良いか分からずお困りの方は、お気軽にご相談ください。 埼玉県内の地元の専門業者が最短で60分~お伺いします。 その他、庭石処分に関連する庭石撤去、木の伐採、土砂・残土運搬なども対応しております。埼玉県全域どこでもお伺いします。他社にお断りされて困っている方!不用品回収業者をお探しの場合は是非ご連絡ください。

【お庭のリフォームはお任せください!】

・庭石を撤去した後の大きな穴を埋めて庭の整地作業・お庭の土砂スキトリ・不用な庭石を割り、残った植木、植栽、庭木、立木などをすべて撤去処分をし、新しく砂利敷き駐車場へのリニューアル工事・外構工事なども対応可能です。

庭石処分・庭石撤去・庭石回収で選ばれる理由

庭石撤去あとの大きな穴を埋めたり、地面のコンクリートのハツリ(削り)まで、お庭のお悩みを全てワンストップ解決できるので、近年需要が高まりました。職人さんに依頼すると庭木の剪定だけの対応であったり、庭石割り、庭石撤去などは、土木工事の土建屋に依頼、フェンスのお直しは外構工事の左官業の会社にご依頼などと、お庭のお悩み解決を1社でする場合は、住宅メーカーに連絡するしかありません。しかし、住宅メーカーでは、広告宣伝費用、各下請け業者に実施させるので、直工事ではありません。工事会社へバックマージンを20~30%上乗せてしています。よって100万の工事ですと、住宅メーカーにご依頼すると、120万~130万円(税別)のお支払いをお客様がすることになります。2019年10月には、消費税10%も反映されます。今後は、賢い業者選びが必要な時代になります。私達は、地元の専門業者ですので、ご安心してご依頼いただけますし、庭石処分・庭石撤去・庭石回収で選ばれる理由かと思います。

よくあるお悩みやご質問

なぜ?庭石処分ができるの?

もともと輸出リサイクルで重機を扱い、フォークリフト、クレーンなど使用して解体現場、工事現場を数多く行っておりました。庭石や大きな立木などのご相談が多く、2014年から庭石や残置物でお困りのお客様のお悩みを解決したい思いでスタートしました。今では、ご近所の方を含む個人のお客様から会社経営者の方まで、幅広くご依頼いただき、様々な庭石に関するお悩みを解決いたしました。

お値段はどれくらいですか?

一番多い質問ですねお答えします。 現場によって、金額はまったく違います。 ■庭石の数 ■庭石の大きさ ■作業員は何人必要か ■クレーン重機は使用可能か ■ダンプは作業場所に入れるか ■狭いスペースで車両は使用できるのか ■電線に庭木などが接触してクレーンで吊り上げできない現場 お客様の作業内容、ご要望により正確な金額が算出されます。

埼玉県内は全て対応できますか?

埼玉県内全てのエリアへお伺いしております。県内すべてのエリア対応可能です。

庭石の他、庭木の全撤去可能ですか?

庭石の撤去する際に、お庭のリフォームもお考えであれば、立木伐採、抜根作業、庭の整地、古い外壁、ブロック塀、フェンスなど、オシャレなデザインにリフォームなど可能です。

角材、廃材が放置してありますが、撤去可能ですか?

庭石の他、ブロック、トダン、角材、廃材、廃車の軽自動車など全ての残置物を撤去可能です。

庭石の撤去あとに砂利敷は可能ですか?

庭石撤去あとの、砂利敷きの写真もご参考ください。白い防犯用の玉砂利に敷き直し、玄関まわりが明るい雰囲気になりました。

法人のお客様へ

不動産会社さま、投資家、地主大家さん、土地を所有する法人のお客様へ、庭石撤去、ブロック塀、廃材、器材、放置車両など残置物にお困りなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。

庭石を撤去するときのチェックポイント

まずは庭石の大きさをチェックしてください。

  • 庭石の大きさがのチェック
  • 車両やクレーンなど搬出できる広さがある
  • 庭石を撤去したあとは庭に穴が空くので処理を考える

※埼玉県は岩、石、残土等ですと、ごみ処理場や埋立地で処理が不可能のようです。自分で捨てることはできない場合は業者にお任せください。

庭石を処分する場合の流れ

庭石を処分の作業はこんな種類になります。

庭石を割る

  • 30cm以内の細かな石は搬出が可能です。
  • これより大きい庭石の場合せり矢を使用して石を割ります。
  • ユニッククレーンなどで、庭石を吊り上げして撤去します。
  • ブレーカーで割り、ユンボでダンプに積込ます。
  • 削岩機などを使用して割ります。

ダンプなどの車両に積込

庭石を30cm以内に割ることができたら、今度はダンプなどの車両に石を積み込む作業になります。車両は、トラックや軽トラでも良いですが、トラックの荷台から重い庭石を何個も手作業で下すのは重労働です。そのため、石を降ろすのが楽なダンプをおススメいたします。ダンプは、ダンプアップして、石を滑り下すことができるので楽です。

埋立地や残土処理持込可能な会社

庭石は各社平均すると100kgあたり1500円~2000円ぐらいで処理が可能のようです。1000kgの場合は、15000円~20,000円になります。

庭石を降ろします

処分代金の支払い完了後、係員の指示に従い、石を車両から降ろします。トラックや軽トラックの場合は、手作業で降ろすのでケガに気をつけてください。ダンプで搬入した場合は、ダンプアップして降ろすので楽です。

各市町村のルールを守り、石を捨てに行きましょう!

埼玉県内の各市町村の埋立地やゴミ処理場は、岩の持込の対応はやっていないようです。 埼玉県の各市町村のごみ処理場では下記の内容の不用品は持込ができないようです。 ※小型二次電池(充電式電池)、プロパンガス用ボンベ、その他のガスボンベ、 ピアノ、注射器等の鋭利な医療廃棄物、自動車の部品、自動二輪車の部品、タイヤ、タイヤホイール、バッテリー、ボタン電池、ガソリン、灯油、廃油、ペンキ、火薬、 発炎筒、コピー機、農薬、劇物類、畳、建築廃材、 がれき類(コンクリート、ブロック、レンガ、タイル) 石(砂利、敷石、庭石など)、土(市販の園芸用土含む) 太陽熱温水器、耐火金庫、うす

庭石処分・庭石撤去・庭石回収のお悩みを解決いたします

  • 慣れない作業はケガにつながります 不要になった庭石がある場合は、無理にご自身で処分しようとせず、専門業者にお気軽にご相談ください。
  • 実績と経験豊富な専門業者が対応 事前に作業現場の状況をお伺いします。お困りのケースに合わせた最適な案でご案内いたします。実績と経験豊富な専門業者が対応いたしますので、ご安心ください。

庭石撤去サービス

ご依頼までの流れ

STEP01

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

STEP02

無料お見積り

作業状況によっては、訪問見積をさせていただきます

STEP03

作業実施

ご希望の日時にお伺いいたします

STEP04

確認

作業後の状況をご確認いただきます

STEP05

お支払い

各種クレジットカード、銀行振込、現金払いに対応しています。

対応エリア一覧

川口市内対応エリア

地域名(読み)
あ行赤井 (あかい)
赤芝新田 (あかしばしんでん)
赤山 (あかやま)
朝日 (あさひ)
新井宿 (あらいじゅく)
新井町 (あらいちょう)
安行 (あんぎょう)
安行北丘 (あんぎょうきたおか)
安行吉蔵 (あんぎょうきちぞう)
安行小山 (あんぎょうこやま)
安行慈林 (あんぎょうじりん)
安行出羽 (あんぎょうでわ)
安行藤八 (あんぎょうとうはち)
安行西立野 (あんぎょうにしだての)
安行原 (あんぎょうはら)
安行領家 (あんぎょうりょうけ)
安行領在家 (あんぎょうりょうざいけ)
安行領根岸 (あんぎょうりょうねぎし)
飯塚 (いいづか)
飯原町 (いいはらちょう)
伊刈 (いかり)
石神 (いしがみ)
石神(大字) (いしがみおおあざ)
江戸 (えど)
江戸袋 (えどぶくろ)
大竹 (おおたけ)
長田 (おさだ)
長田新田 (おさだしんでん)
小谷場 (おやば)
か行金山町 (かなやまちょう)
上青木 (かみあおき)
上青木西 (かみあおきにし)
川口 (かわぐち)
河原町 (かわはらちょう)
木曽呂 (きぞろ)
北園町 (きたぞのちょう)
北原台 (きたはらだい)
久左衛門新田 (きゅうざえもんしんでん)
行衛 (ぎょうえ)
源左衛門新田 (げんざえもんしんでん)
神戸 (ごうど)
さ行幸町 (さいわいちょう)
栄町 (さかえちょう)
差間 (さしま)
在家町 (ざいけちょう)
芝 (しば)
芝(大字) (しばおおあざ)
芝下 (しばしも)
芝新町 (しばしんまち)
芝園町 (しばぞのちょう)
芝高木 (しばたかぎ)
芝塚原 (しばつかはら)
芝中田 (しばなかた)
芝西 (しばにし)
芝東町 (しばひがしちょう)
芝樋ノ爪 (しばひのつめ)
芝富士 (しばふじ)
芝宮根町 (しばみやねちょう)
末広 (すえひろ)
た行大門 (だいもん)
高野 (たかの)
竹の内 (たけのうち)
立野 (たての)
田中 (たなか)
辻 (つじ)
藤兵衛新田 (とうべえしんでん)
戸塚 (とづか)
戸塚境町 (とづかさかいちょう)
戸塚鋏町 (とづかはさみちょう)
戸塚東 (とづかひがし)
戸塚南 (とづかみなみ)
な行長蔵 (ながくら)
中青木 (なかあおき)
仲町 (なかちょう)
並木 (なみき)
並木元町 (なみきもとまち)
新堀 (にいほり)
新堀町 (にいほりちょう)
西青木 (にしあおき)
西新井宿 (にしあらいじゅく)
西川口 (にしかわぐち)
西立野 (にしだての)
根岸 (ねぎし)
は行蓮沼 (はすぬま)
八幡木 (はちまんぎ)
鳩ヶ谷本町 (はとがやほんちょう)
鳩ヶ谷緑町 (はとがやみどりちょう)
原町 (はらまち)
榛松 (はえまつ・はんのき)
東内野 (ひがしうちの)
東貝塚 (ひがしかいづか)
東川口 (ひがしかわぐち)
東本郷 (ひがしほんごう)
東領家 (ひがしりょうけ)
舟戸町 (ふなとちょう)
本町 (ほんちょう)
本蓮 (ほんばす)
本前川 (ほんまえかわ)
ま行前上町 (まえかみちょう)
前川 (まえかわ)
前川町 (まえかわちょう)
前田 (まえだ)
前野宿 (まえのじゅく)
道合 (みちあい)
三ツ和 (みつわ)
緑町 (みどりちょう)
南町 (みなみちょう)
南鳩ヶ谷 (みなみはとがや)
南前川 (みなみまえかわ)
峯 (みね)
宮町 (みやちょう)
元郷 (もとごう)
や行柳崎 (やなぎさき)
柳根町 (やなねちょう)
弥平 (やへい)
ら行領家 (りょうけ)

(参考に)庭石処分について

  • 庭石処分 山林、川や空き地に不法投棄した場合は。 不法投棄の罰則. 個人の場合 5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金またはその両方の罰に科せられる恐れがあります。
  • ごみを適正に処理 廃棄物の処理および清掃に関する法律があります。
  • 自分の土地に不法投棄された場合は? 投棄者が判明しない場合は、その土地の所有者(管理者)が自らの責任でごみを撤去しなければなりません。 不法投棄された廃棄物は投棄者に処理させることが原則ですが、見つからない場合は、土地の所有者が全部被害をこうむり損します。
  • 庭石処分 一般家庭の個人の方も、法人さまも庭石処分に関する決まりがあるので十分注意をしてください。